訪問歯科健康診査・口腔ケア指導について

福井県後期高齢者医療広域連合では、平成30年度から、通院困難な要介護3以上の在宅被保険者を対象に、自宅において訪問歯科健診・口腔ケア指導を行っております。
ご案内のチラシおよび申請書はこちらです。ご案内チラシ 訪問歯科健診申請書
詳細は以下の通りです。

1 訪問歯科健診等の主な流れ

①訪問歯科健診の申請について ケアマネジャーに連絡・相談します。
②申請書を福井県後期高齢者医療広域連合に送付します。
③後日、訪問歯科健診の委託業者である福井県歯科医師会の「担当歯科医院」から訪問日程の確認のための連絡があります。
④本人の自宅において、歯科医師と歯科衛生士等による歯科健診と口腔ケア指導を行います。
⑤歯科医師から本人・家族、ケアマネジャー向けに、健診結果の説明と口腔ケア指導に係るアドバイスや相談を行います。
⑥歯科健診の結果、治療や介護保険の歯科に関する管理(居宅療養管理指導等)が必要な場合は、歯科医師やケアマネジャーと相談してください。
  (こちらの費用については自己負担となります)

2 対象者

 要介護3以上の在宅被保険者で、医療や介護保険において歯科の管理(歯科に係る居宅療養管理指導や口腔機能向上加算等)を受けていない人。

3 自己負担金

 歯科健診は無料ですが、健診結果により治療が必要と判断され、治療を受ける場合は、治療費がかかります。

4  健診項目

 歯の状態、歯周組織の状況、咬合の状態、咀嚼能力、舌機能、嚥下機能、粘膜の異常、口腔衛生状況、口腔乾燥など

5 主な口腔ケア指導の内容

 歯の磨き方、口腔衛生、入れ歯のお手入れ、お口の体操、誤嚥性肺炎等疾病を予防するためのアドバイスなど

6 ケアマネジャーへの情報提供

 本人の同意がある場合に、歯科健診・口腔ケア指導による結果をケアマネジャーに情報提供し、介護保険での歯科管理に係るケアプラン作成等に活用します。

7 申請方法について

 下記の申請書をダウンロードして、必要事項をご記入の上、福井県後期高齢者医療広域連合までFAXまたは郵送で送付ください。

  申請書はこちらです

※申請する前には、必ずケアマネジャーに連絡・相談して下さい。

  (本人・家族に代わり、ケアマネジャーによる代行申請もできます。)
 やむを得ない場合Eメール等で申請が可能な場合がありますので、一度下記お問い合わせ先までお問い合わせください。

 また、福井県後期高齢者医療広域連合において、年齢や歯科医院受診状況等から特に歯科健診の必要性が高いと判断した方には、個別に申請書をお届けする場合があります。

8 ケアマネジャーへの協力依頼事項

 訪問歯科健診・口腔ケア指導事業実施にあたり、必要に応じて、下記の項目についてご協力のほどよろしくお願いいたします。
①対象者への制度紹介
 担当する要介護者の中で、一度、歯科健診を受けてみたほうがよいと思える方への案内
②代行申請
 本人・家族の希望を確認して、郵送もしくはFAXによる申請
 (申請書はホームページからダウロードできます。パスワードを設定したメールでの送付も可能です)
③申請内容の確認
 本人・家族から訪問歯科健診等の受診希望の連絡や相談を受けた場合、受診資格である、要介護3以上の在宅被保険者で、介護保険において歯科に関する管理(居宅療養管理指導や口腔機能向上加算等)を受けていなことの確認
④連絡調整
 担当する歯科医院から、本人・家族に代わり、訪問日時や立会等を調整するための連絡があった場合の対応
⑤訪問歯科健診時の立会
 本人・家族からの希望や、申請内容や連絡調整等により歯科医師がケアマネジャーの立会が必要と判断した場合の立会
⑥歯科健診・口腔ケア指導結果票の確認
 本人の同意があり、ケアマネジャーが必要とする場合の結果票の確認
  (今後の適した介護保険での歯科管理に係るケアプラン作成に活用してください)
⑦訪問歯科健診・口腔ケア指導後の支援
 歯科健診等の結果から歯科治療が必要になった場合、連絡調整や立会等について本人・家族に対する支援
⑧アンケートへの協力
 訪問歯科健診受診後実施するアンケートへ協力
  (後日、広域連合から担当ケアマネジャー宛てにメールにより送付します)
 
その他、ご不明な点は、福井県後期高齢者医療広域連合までお問い合わせください。